学びのお鍋は沸騰中!🫕
みなさん、こんにちは!Niniです👩🍳
今日は、特別レシピのご紹介です!
先日開催した「クリスマス プレイデート」という新メニューをシェアします!
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。
【Step0】クリスマスプレイデート(PD)の概要
毎月対面のPDを企画しようと試みたものの、11月は人が集まらず断念。
そうこうしている間に11月に!すると既にクリスマスの香りが・・・
クリスマス大好きな私は11月早々クリスマスPDを企画し呼びかけることにしました。

冬になり、インフル・コロナ・胃腸炎などなど流行る季節。
娘はギリギリまで体調が悪く参加が危ぶまれましたが、なんとか持ち直すことができました。
【Step1】クリスマスプレイデート(PD)の企画は、AI・準備は参加者に協力してもらおう!
クリスマスプレイデート(PD)の企画手順
PDの企画手順は図にするとこんな感じ!

今回の企画ポイントは、
- 安く借りられる室内
- 準備や進行の分担
- 語りかけシート作成
今回は会場の選出、予約を参加者の方にお願いしました。
市運営の施設は市民の参加であれば安く利用できるため、とても便利です。
また前回、無言の時を過ごした私はAIで語りかけシートを作成しました。
カンペがあると、その場に合った語りかけができてとてもよかったため当日の流れ・様子の各パートで紹介します。ぜひ活用してください。
クリスマスプレイデート(PD)開催に向けて用意したもの

今回は会場使用料と製作の材料があったため、会費を設定しました。
内訳はこんな感じ
購入品名 | 金額 |
---|---|
会場使用料 | 1,600 |
手張りラミネート | 432 |
カラーセロファン | 108 |
黒画用紙 | 108 |
名札用シール | 108 |
ボーリングピン製作費 | 44 |
合計 | 2,400 |
各家庭、オーナメントを4つ作成できるように配布しました。
あまりの材料や名札用のシールは主催者が今後の企画運営のためいただきました。
【Step2】クリスマスプレイデート(PD)当日の流れ・様子
会場は駅近徒歩数分。駐車場もたくさんあり、立地最高でした。
到着後、名札用のシールに名前を書いたり、製作用のテーブルを出したり会場設営をして準備万端!
【Welcome time】さぁ始まるよ!
参加者の方に担当していただきました。
今回は、パートごとに参加者の方に進行していただいています。
あいさつ ‘Hello Hello!’
ににPDではお決まりの挨拶。
オンラインでも使用するため、参加された皆さんも覚えてくださっていました。
自己紹介 〜好きなおもちゃ〜
”I’m Nini. My favorite toy is a “train . Nice to meet you.”
クリスマスを意識して、好きなおもちゃを紹介してもらいました。
参加者同士の共通点を知る良い機会かなと思って取り入れています。
もう少しお話ができる年になったら効果が出てくるはず!
‘Open shut them’
‘Head shoulder knees & toes’
英語が苦手な大人もそれとなく歌えるこの歌もオススメ!
【Sing along】クリスマスソングを歌おう
【Sing along】〜【Free play】は私が担当。
分担できたため、担当パート以外は娘と遊ぶことができました。
Check the words
クリスマスといえば、
- サンタクロース
- トナカイ
- 雪だるま
インプットも兼ねて、歌に出てくる単語をおさらいします。
ペープサートのイラストを活用しました。
使用したイラストはこちらです。

フリー・大きい・種類豊富の三拍子!オススメです!
‘Hello Reindeer’
Check the wordsが出てきます。1分程度の短い歌でサクッと終わります。
‘Jingle Bells’
冒頭の数秒のみ使用。楽器がないときに動画は便利ですね。
Jingle Bells 🔔 Kids Christmas Carol 🎄 Santa Songs with The Wiggles 🎅
1:13まで使用。1曲全部通すと飽きるため、歌は短く取り入れています。
娘が気に入って、クリスマスPD後は毎朝30分ほどエンドレスかけ流しでした。
‘We wish you a Merry Christmas’
【Free play】 〜ペットボトルボーリング〜
参加された方がペットボトルを使ってボーリングピンを作ってきてくださいました。
参考にしたサイトがこちら

ボールを投げたり、転がしたりして自由に遊びました。
この時の語りかけフレーズがこちら
- “Your turn is next! Are you ready?” 次は君の番だよ!準備はいい?
- “Roll the ball nice and gently!” ボールを優しく転がしてみて!
- “Wow, you hit a lot of pins! Great job!” たくさん倒したね!すごい!
- “Yay, you knocked them all down!!” やったね、全部倒したよ!
ボーリングの後は、ピンを蹴飛ばして遊んでいました。
この時間が一番盛り上がったかもしれません。
【Break time】〜大人も子どもも一息ついて〜
ここまで一気に活動したため休憩。
初めての場所、人、慣れない活動は大人も子どもも疲れます。
様子を見て適宜休憩を取りましょう。
休憩の間は100%日本語。台本を使っていても英語で話しかけるのは脳みそが焼き切れそうになります。わたしも休憩です。
この間に今後の流れを参加者と相談しました。少人数だと適宜変更しやすくて子どもあった活動ができるのがいいですね。
【Activity time】〜ステンドグラス風オーナメント製作〜
材料
- カラーセロファン
- 手張りラミネート
- 黒画用紙の型紙
- マスキングテープ
作り方はこちらのサイトを参考にしました。
完成したのがこちら!キレイ!かわいい!これが作りたかった!

こっちは娘と夫の合作↓

ダイソーで購入した手貼りラミネートは上から抑えるフィルムが薄く、また取れてしまって貼り付けるのが困難に!
しっかりしたよい商品を使えばこんなことには、、、
家にあるものでもっとお手軽に作るなら、
クリアファイルに透明シールを貼って、切り取るだけでもきれいですよ。
この時の語りかけフレーズがこちら
- “You’re doing such a careful job.” とても丁寧に作業してるね。
- “keep it up!” その調子!
- “Wow, that’s a beautiful decoration!” それはとてもきれいな飾りだね!
- “Do you need help peeling off the papers?” 紙をはがすのを手伝おうか?
Read Aloud 〜SANTA’S GIFTS〜
参加者の方に担当していただきました。
ご用意してくださった本がこちら!
動物たちがサンタさんからぴったりのプレゼントをもらうお話。
しかけ絵本になっており、サンタにもらったプレゼントが現れます。
お子さんと一緒にしかけをめくったり、開いたりしながら読んでくださり、最後まで楽しく聞くことができました。
この時の語りかけフレーズがこちら
- “Did you like the story?” このお話、気に入った?
- “Let’s read it again later!” またあとで読もうね!
- “You listened so well! Great job!” とても上手に聞いてたね!すごいよ!
【Free play】 〜そり遊びごっこ〜

大判の布やブランケットをそりに見立てて、子ども(サンタ)を乗せ、大人(トナカイ)が引っ張ります。
大人の体力・筋力がもつ限り走りました。
スイスイ進み、時には急カーブで倒れることも!子どもサンタたちはキャーキャー声をあげて楽しんでいました。中には、ママサンタを引く子どもトナカイさんも!
ルールのない遊びは、それぞれに工夫して遊べるため年齢を気にせず取り組めていいなと思いました。
この時の語りかけフレーズがこちら
- “Let’s say it together—Ho, ho, ho! 一緒に言おう、ホー、ホー、ホー!
- Off we go!” さぁ、出発だ!
- “Hold on tight to the sled! ソリにしっかりつかまって!
- The reindeer are ready to go!” トナカイたちが出発の準備をしてるよ!
【Closing】また遊ぼうね
あいさつ ’Bye bye Good-bye’
参加者の方に担当していただきました。
いっぱい遊んでおなかも空いた頃、サクッと挨拶をして終わりました。
最後は作ったオーナメントを持って、記念写真⭐︎
みんなで片付けをして、今回はこれにて解散です。
【Step3】クリスマスプレイデート(PD)を終えて、ザイオンス効果絶大!親密度アップ!

前回ご参加いただいた方もいらしたため、緊張も減って安心感がありました。
また、少人数であったため全員と何度も関わり、個別に声をかけることもできました。
そこで感じたことは、ザイオンス効果(単純接触効果)!
ザイオンス効果とは、繰り返し接すると印象や好感度が高まり関心の度合いが高まるという効果です。
デジマール株式会社 用語集より
たかが二度目の対面。されど二度目。
中には「遊ぼう!」と声をかけてくれる子も現れ、とても嬉しくなりました。
親も子も初めは緊張するもの。何度も会を重ね、なんとなく知った顔が増え、そのうち気の合う方と出会えっていくんだなぁとこれからがさらに楽しみです。
PDを終えて、娘の発語を記念にリストアップ!
- サンタクン(santa claus)
- オーメン(snowmen)
- ホッホッホ
- チュイー(christmas tree)
【Niniのススメ】室内プレイデート(PD)は少人数が◎
室内PDを企画するなら、少人数開催がオススメ!

室内は活動範囲が限られるため、接触回数が増えるため親交を深めたい時にぴったり!
ただし、初めての方にとってはハードルが高いかもしれません。
参加される方との関係性を考えて取り入れてみてください。
クリスマスプレイデートは室内で親交を深めよう!
今回の新メニュー、分担することや会費制、インプット会など新たに挑戦することが多く私にとって実り多い会になりました。
この記事を参考に楽しいプレイデートを企画してみてください。
また、もしよかったらPDを企画した事をXで「#sensei’s kitchen」をつけて投稿してください。
管理人のNiniがポストを覗きにおじゃまします!
そして、同じような時期に台本作成された方やプレイデートに興味がある方同士の交流に使っていただけたら嬉しいです。
次回は、もっともっと美味しい思い出を作りたいと思います!
みなさんも、ぜひチャレンジしてみてください! レシピのアレンジは自由自在です♪
たまには焦げ付きますが、それも味♪
それではまた👩🍳💓 Nini