お知らせ

ブログの新たな方向性について〜これからの「ペリカンブログ」をお届けします〜

いつも「ペリカンブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。

本日は、ブログの方向性について大切なお知らせがございます。

これまで私は、理科の授業・資料まとめや教員の仕事を中心に投稿してまいりました。

しかし、近年のAI技術の発展により、理科の授業アイディアや実験手順の提案は、AIツールでも十分に生成できるようになってきました。この変化を前向きに捉え、私自身も新たな挑戦をしていきたいと考えています。

新しい取り組みについて

これから「ペリカンブログ」は「せんせいズ キッチン」に改名します。

「せんせいズ キッチン」では、以下のような内容を中心にお届けしていく予定です

  1. AIを活用した効果的な授業づくり
    • AIツールの教育現場での活用方法
    • AIと人間の教師の強みを活かした授業設計
    • 実際の授業での成功例・失敗例の共有
  2. おうち英語の取り組み
    • 私自身の子育ての中での英語教育実践記録
    • プレイデートの企画・運営
    • 効果的な英語学習教材の紹介
  3. 子育て・教育関連の書籍紹介
    • おすすめの教育書の要点解説
    • 実践に活かせる具体的なポイントの抽出
    • おうち英語や探究学習におすすめ絵本・児童書の紹介

読者の皆様へ

突然の方向転換のお知らせとなり、戸惑われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、教育の本質は「子どもたちの成長をサポートすること」だと考えています。その本質は変わることなく、むしろAIという新しいツールを活用することで、より効果的な教育方法を模索していきたいと思います。

これまでの理科の授業アイディアに関する記事は、アーカイブとして残していきますので、必要な際にはいつでもご参照いただけます。

最後に

新しい挑戦となりますが、これまで以上に充実した内容をお届けできるよう、精進してまいります。皆様からのご意見・ご感想をお待ちしています。

これからの「せんせいズ キッチン」をよろしくお願いいたします。

2025年2月14日 管理人 Nini